![]() |
![]() |
ベタ凪に
9月3日。今朝の白浜はこんな感じです。サラシがないぐらいのベタ凪になりました。
![]() 今朝は4時~5時まで小雨が降ったが、今は上がって時折雲がかかっているが太陽が顔を出して東の空は明るい。 ![]() 昨日の熊さん、昼過ぎで納竿する予定だったのに、あまりにも40~45センチグレが見えていたので最終までやってしまったそうだ。それで釣果はというと、32センチまでしか釣れなかった。内磯は凪になると大きいのは食わせ難いね。まだ凪でも潮が少し濁れば型のいいのが喰ってくれるのだが・・・。昨日は潮も澄んでいたようだ。 いよいよシーズン・インに 9月6日、夏から目覚めて、関西ではメーカー主催のグレ予選のトップを切ってマルキュー主催・M-1カップが尾鷲で行われる。FF、闘友会もかなり多く申し込みはしたようですが、抽選もれが多かった。 同じくして6日からは、がまかつ主催、第34回G杯争奪・全日本がま磯チヌ選手権がある。これには前西どんががまかつ推薦で参戦している。大いに期待したい!「頑張れとっつぁん」 ![]() ![]()
by f-kaikun
| 2015-09-03 07:14
|
Comments(5)
![]()
いつも参考にさせていただいてます。
質問なんですが、大谷は前のシモリの角石向きに釣るのでしょうか? それとも、橋杭向きですか? よろしくお願いします。
Like
「しん」さん返信が遅くなりました。大谷で良型を狙うなら船着きから真沖(古座向き)に沈み根が角石方向に長く続いていますね。それより左の水深がある方を狙うのが良いでしょう。一番良い潮の流れはゾウの鼻方向に流れる潮がいいでしょう。真沖釣り座からすると真横に足元竿1本ぐらいから左方向にかなり長く浅場が続いているので、釣る所は真正面からその壁までを釣ります。右流れの出潮でも橋杭向きに仕掛けを入れて真正面で食わせます。でも右流れの出潮時には右の浅根上でも釣れます。特に6月梅雨時、初冬まではいいでしょう。寒グレになると余り期待できません。
![]()
しんさン、迷ったときはいつでもメールください。
ノーキー ![]()
ありがとうございます!
|
![]() |
以前の記事 2019年 10月
2019年 09月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月
最新のコメント
カテゴリ
最新のトラックバック
ライフログ
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
フィッシングベース 海クン 代表者 藤原義雄 〒649-2325 和歌山県西牟婁郡白浜町富田字中河原545-1 TEL 0739-45-8450 FAX 0739-45-3276 |
ファン申請 |
||