稲刈りが
8月21日。今朝の白浜はこんな感じです。広島で集中豪雨による大きな被害が出ている!また多くの方が亡くなられました!。でも明日は我が身です!台風の季節もやってきます、皆さん雨には十二分に注意していてくださいよ!。亡くなられた方の御冥福をお祈りします。
2日前、自宅横の田んぼがこの近辺では第一号となる稲刈りをやった。毎年稲刈りと群れを成す赤とんぼを見ると秋だなぁ~を感じるのだが・・・。今年はなぜか赤とんぼが異常に少ない!なんで??? 3日前からラウドネスの(ベースギター)マー君が白浜に家族と来ていて、今日店に寄ってくれた。毎年8月の恒例行事なので一年ぶりにマー君と再会!。一年過ぎて子供さんの成長にびっくり仰天! 上のお兄ちゃんは真剣に漁師さんになりたいそうだ!ええよ~!? ここで少し長話を マー君との話はいつも離島の男女群島と三宅島の話が多い。マー君と三宅島に一緒に行ったのは1992年天狗屋の哲ちゃんが(当時シマノさんとは無関係で若かったなぁ~哲ちゃんも)日本記録の尾長グレ74・2センチを釣った4月15日の二日後、4月17日だった。 その情報を釣りサンデー社よりいち早くキャッチして、居ても立っても居られず、急遽三宅に行くことにした!その話をマー君にすると「連れて行ってよ~」で直ぐ決まり!。当時東京に住んでいたマー君のマンションに次の日に到着、その夜竹芝桟橋から三宅行きに乗船した。 その船には当時NFT・テスター小沢一平さん、濱野寛さんもそのニュースを聞きつけて乗り込んでいた。到着したその日は絶好の釣り日和で凪ぎ!申し分なかったのだが、天狗屋は大勢の釣り人でごったがい! 一平さん達は海老根の真ん中に、私とマー君と哲ちゃんのパパともう一人の方と海老根の本場に降りた。その時本場で見た尾長グレは武者震いするほど強烈だった!70センチを超える尾長が何匹もサラシの下の水面下でエサを拾いまくっていたのだ! 50センチ台、60センチ台の尾長が小さく見える程の巨大グレに圧倒されてバラシの連続!私のタックルは道糸5号、ハリス5号だったが6回ほど飛ばされた!結局獲ったのは50センチ台尾長・・・。その日は納竿まで70センチ尾長の強烈な洗礼を受けて愚の根も出なかった!5日ほど宿泊したので何匹か釣れたのですが夢の70センチを逮捕できなかった。 この年リベンジで、5月の連休明け、6月の梅雨時、7月の暑い季節と4回も三宅に行った(大体行くと一週間ほど滞在した)が夢は叶わなかった!この頃は私達も若かったなぁ~!。今は亡きその時のカズミ丸船長に和歌山の忍者と言わしめたほど元気と身軽さだったもんなぁ~!もちろん身軽さは現在も維持していますよ~!!! いつも思い出に残る釣行ばかりだったが、中でも哲ちゃんパパと大根の平根向きで尾長61~63センチ7連発!トータルでも57~63センチ尾長を20匹ぐらい釣ったことと、哲ちゃんパパのしょうも無い親父ギャクに腹がよじれるほど笑ったのが一番の釣行だった! だから尾長といえば今でも三宅島の本場で見た尾長グレの光景ばかりが思い出される!少し調子に乗りすぎて話が長くなり過ぎました。語れば朝まででも語れるぐらいありますのでこの辺で止めときます。すみません長々と。 子供さんが上に差し上げているイソメの入れ物には店に飛んできたクワガタが入っている
by f-kaikun
| 2014-08-21 08:30
|
Comments(4)
Commented
by
トージョ
at 2014-08-21 19:06
x
いつも楽しく拝見しております。
白浜は、赤トンボが少ないんですね。 こちら讃岐では、なぜか、今年赤トンボが多いように思います。 何らかの関係があるんでしょうね。 秋に近づいてますね!秋グレが(ΦωΦ)
0
Commented
by
f-kaikun at 2014-08-22 02:58
トージョさんお早うございます。白浜もお盆前頃から急に赤とんぼが多く飛び交うのですが今年は極端に少ないですね!何か分からないけど自然の力が働いているのかもですね???一歩一歩秋に近づいていますね!待ち遠しいです。
ノーキー
Commented
by
miyashita
at 2014-08-31 20:08
x
久しぶりに ブログ拝見しました。 マー君来てたんですね。 会いたかったです。
もし会えたら 30年以上ぶりの再会です。 機会があれば会いたいです。 今 安静中で遠くへは出れませんが 10月になって医者のOKがでたら 釣りをした事が無いので ルアーフィッシングから始めようかと思っています。 白浜に行く事がありましたら お店を覗いてみたいと思います。 その時は よろしくお願いします。
Commented
by
f-kaikun at 2014-09-01 04:53
miyashitaさん、お早うございます。マー君と是非再会してください。きっと喜びますよ~!。安静中とありますがどうなさったのですか?早く良くなって釣りを始めてください。
|
以前の記事 2023年 06月
2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 06月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 最新のコメント
カテゴリ 最新のトラックバック ライフログ 検索 ファン 記事ランキング ブログジャンル 画像一覧 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
フィッシングベース 海クン 代表者 藤原義雄 〒649-2325 和歌山県西牟婁郡白浜町富田字中河原545-1 TEL 0739-45-8450 FAX 0739-45-3276 |
ファン申請 |
||