![]() |
![]() |
いい天気
![]() 2月24日。今朝の白浜はこんな感じです。 和歌山グレ・ドリームカップ総集編 予選ラウンド帰港 ![]() 検量 北条さん1回戦通過 ![]() 有田磯凪会戸田さん1回戦通過 ![]() 中井さん僅か差で通過ならず ![]() 松尾さんは1回目のチャンプ。1回戦は通過! ![]() 京磯井上さんはこまいこまいと言いながらも1回戦通過!背後に霊がとりついていますよ~! ![]() グレ闘友会小浦兄は予選トップ重量で1回戦通過! ![]() 紀の国遊磯会下村さんは大きさで1回戦通過! ![]() ![]() 闘友会タッキーもトップ重量とはわずか20グラム差で1回戦通過! ![]() 小堀さん竿人会1回戦通過 ![]() 乾さんは1回戦からVサインで通過 ![]() こちらの怪しげな人は闘友会〇西どん。1回戦通過!こまぁ~! ![]() 谷水さん竿人会1回戦通過! ![]() 松井さんグレは47センチで渡船券ゲット ![]() ホテル浦島での懇親会と決勝ラウンドの抽選会 私、失礼ながら雪駄で挨拶をやってしまった! ![]() 清丸船長のありがた~いお言葉をいただく・・・? ![]() 明日の決勝ラウンドを戦う12名 ![]() 西(新大阪荒磯ク)VS戸田(有田磯凪) ![]() 大井(グレ闘友会)VS乾(京阪) ![]() 湯田(京磯)VS金谷 ![]() 広尾VS下村(紀の国遊磯会) ![]() 小浦(グレ闘友会)VS西口(伸釣海) ![]() 小堀(竿人会)VS浜口 ![]() こちらは毎年夫婦で参加下さっている松井夫婦。残念ながら予選敗退! ![]() えつちゃんと美和(グレ闘友会の看板娘・・?)!こちらも予選敗退! ![]() 京都磯釣ク会長澤ちゃんのご挨拶 ![]() グレ闘友会の新人高橋君。度胸を付けさせようと突然の指名で挨拶をしてもらった! ![]() 決勝ラウンド 決勝を戦う三人と私。決勝は湾内磯ライオン ![]() 浜口さんが真ん中ポイントから ![]() 乾さんが右側からなぜかサポート役の西さんと握手している ![]() 下村さんは余裕の表情か・・?落ち着かないのでタバコを一服・・? ![]() 90人のギャラリーが見つめる中13時に決勝の笛が鳴った! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 優勝戦検量 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 優勝は乾さん(京阪)2位は浜口さん。3位は下村さんとなりました。乾さんおめでとうございます!来年はシード権を活かし連覇目指してください。浜口、下村さんはこの悔しさを来年に活かして一番高台を目指してください。皆様お疲れ様でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お楽しみ釣り会釣果 有田磯凪会栗山名人も40センチオーバー ![]() 森園さんも毎年大きいの釣るなぁ~ ![]() お楽しみ釣り会優勝はこの人!よっしー ![]() お楽しみ抽選会ではこんなこともありました。檀浦えっちゃんは東レシステムバッカンが当たらないかなぁ~と神様にお祈り!すると当たりが飛び込んできた~!!! ![]() それがこれだ!メチャクチャ喜んでいた! ![]() 8回グレ・ドリームカップもこれにてお終いです。また来年の決勝でお会いできることを楽しみにしております 藤原からの御礼 第8回和歌山グレ・ドリームカップは全日程が事故もなく終了できました。これもひとえに参加選手皆様のご協力があってのことと心より感謝、感謝でございます。 そして協賛をいただいたメーカー社には心より御礼申しあげます。 最後になりましたが1回予選からずっとお手伝いしてくださった会友並びにFFの皆様には大変お世話になりました、改めて御礼申しあげます。今年も予選会ではお世話になると思いますがどうぞよろしくお願いいたします。
by f-kaikun
| 2014-02-24 13:24
|
Comments(4)
![]()
いつもブログ拝見しています。
質問なんですが、藤原さんは、グレ競技3を使用していると、ブログに書かれていましたが、竿のさばき方を教えて下さい。 ぼくも、グレ競技3を使っていますが、どうもグレが暴れるような気がします。インテッサを使っているときは、感じなかったのですが、グレ競技3は、魚が竿を叩きます。扱い方が悪いのでしょうか? あと針の種類でグレの食いが変わるのでしょうか? 太軸の針は、食わなくて細軸に変えたら魚が食うてきました。関係があるのでしょうか?すいません質問ばかりで
0
![]()
がまさんコメント有り難うございます。グレ競技Ⅲは125-50を使用しています。グレが暴れて竿を叩く!難しい質問ですね。私はがまかつ竿のテストは20数年やらせてもらっていますが竿でグレが暴れる!叩くは一度も感じたことが有りません。それはグレテスト釣行、普段のグレ釣りにもです。
まず叩くですが、グレにハリ掛りどころでバタバタ暴れる事はあります。それから浅ダナで大きなグレを掛けるとバタバタすることもあります。基本的にグレは動きが早くシャープな動きをするので竿に叩くのイメージは感じさせない魚だと思います。魚でハリが掛ると横になって引く魚などが良くバタバタします。これらはインテッサであろうがどんな竿でも叩きます。がまかつ竿は曲がったり反発したりを繰り返しテストして釣り人がよりやり取りしやすくグレを取り込めるかを重点に竿作りをしています。私に経験がないので何ともお答え出来なくて申し訳ございません。私の竿のさばきはいつも45度角度をイメージしてやり取りしています。起こさず寝かさずですね。ハリの種類、大きさ、でグレの食いは変わります。もちろん太軸バリより細軸バリが良く食います。 ![]()
2日間お世話になりありがとうございました。
今回はグレの顔を見ることすら出来ず、とっても悔しい思いをいましたが、 たくさんの方からお話がきけるのと、決勝戦の観戦でも色々勉強が出来、とても有意義な時間を過ごせました。 おまけにとっても素敵なお土産までゲットして、優勝したみたいに喜んでしまってちょっと恥ずかしい・・・(^^; 祈ってるとこまで見られてたとは・・・(笑) こんな楽しい大会に参加させて頂けて本当に嬉しく思います。 藤原さんはじめ、役員のみなさん、ありがとうございました! また次回も参加出来る様に、予選が始まったら頑張りますので、よろしくお願いします。 ![]()
えつこさん今晩は。勝浦での二日間はお疲れ様でした。そう言ってもらうことが主催者には一番嬉しくて来年も頑張ろうと思います。
今年も厳し~い大会になってしまいました。お許しください。お祈り見逃してないですよ。当って良かった!今後は私もほしいものがあれば見習って祈り倒します。また予選でお会いできることを楽しみにしております。
|
![]() |
以前の記事 2022年 06月
2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 06月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月
最新のコメント
カテゴリ
最新のトラックバック
ライフログ
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
フィッシングベース 海クン 代表者 藤原義雄 〒649-2325 和歌山県西牟婁郡白浜町富田字中河原545-1 TEL 0739-45-8450 FAX 0739-45-3276 |
ファン申請 |
||