5月12日
写真は「さくら」が始めて一輪車に乗れた。

今日は見老津で例会でしたが、波が高くて、使える磯が限られるというのて゛、急遽樫野に変更して予定通り決行しました。グレはけっこう釣れました。詳しくは明日に。
昨日は携帯電話を忘れて、速報でブログを入れることが出来ませんでした。
昨日の枯れ木灘側は波が全く落ちていなくて、出船する予定だった周参見も停船になりました。その影響か見老津には続々と釣り人が集まった。こうなると上がる磯も無いだろうと樫野に変更して、11人が永田渡船2番船で内磯に上げてもらいました。
内磯はいい凪でしたが雨の影響で水色は笹濁り水温も低下していました。大谷高場は患者さんが30センチ2匹、(闘友会規定の25センチ以上5匹検量)グレは沢山見えていたようです。角石は熊さん、森本さんが32センチまでは数釣れていました。ここも沢山見えていたようです。
角石高場は海クンお客様が上がっていましたが32センチまでがかなり釣れていたようです。高平瀬は鍵さん中浦さんが34センチまでを検量。
黒鼻上は私と芳野さん、吉野さんが例会最長寸34,5センチと28センチ2匹。私は28センチと26センチ2匹でした。終始当て潮でグレもあまり見えてこなくて苦戦でした。
黒鼻中は湯川さんと竹やんで湯川さんが33センチまでを5匹検量。水タレは松田さんが34せんちと33センチ2匹を検量でした。