11月16日、樫野に来ています。コガツオです。ボチボチ釣れています。
11月17日編集
フィッシングライフの撮影で樫野に行ってました。釣り人は細香ちゃんと男前の糸数君、上陸磯は名礁小ガツオ!詳しい内容はテレビで見ていただくとして、あらすじをちょっとだけ。
雲一つない御来光は珍しですね!(小ガツオから)
カメラもご来光を撮影、その横で準備している細香ちゃんです。竿はエリネス12・5号47。糸数君も同じ竿。釣り座は本命の水道ではなくて、北寄りの風が吹いていてやや釣りづらいのですが船着の低場、高場からやった。
この日は晴れで北寄りの風にも関わらず波が北東から来ていた。訳がわからんのですが波も少し高かったですね。
二人ともぼちぼちと竿を曲げていました。30~36センチグレをふた桁釣り、午前1時30分終了しました。
私は水道から合間に竿を出して30~36センチが7匹釣れました。竿はエリネス125号47。道糸=東レSSサスペンド1・8号。ハリスはEX2号からスタートして、1・7号、更に1・5号でした。ハリはTKO4号~6号。くわせグレ5号。短グレ4号などなど。ウキはウエポンSとMの00、G2、B。ハードの3B、5Bです。
1・5ヒロから始めたタナが最後は8ヒロ、それでもサシエサは残ってきた。潮の流れは終始出潮の下り潮だったが、入潮になった時間もあった。
エサは生オキアミに配合餌のリグレ、イワシパワーグレ、TR、V9SPを使用しました。食わせエサは生オキアミ、スーパーハードMとS。
渡船は永田渡船さんにお世話になりました。